MOJITO Designer山下 裕文Hirofumi Yamashita
1968年熊本県生まれ。服飾専門学校を卒業後、スタイリストアシスタントを経ていまもなお伝説として語り継がれる「PROPELLER」でプレスバイヤーとして活躍をする。その後、米国の西海岸を代表するショップの日本初の展開時には、ジェネラルマネージャーとして勤務。2005年に独立し英国の老舗ブランドやストリートからアウトドアブランドなどの契約業務を手掛けてきた。2010年に自身のブランド「MOJITO(モヒート)/ http://mojito.tokyo」をスタート。ブランド名は、ヘミングウェイが愛したとされている(モヒート)に由来。毎シーズンのコレクションでは、ヘミングウェイの作品を読み説き自身の服に対する哲学を通し、ヘミングウェイの人物像や時代背景、生活シーンなどをそれぞれのアイテムのディテールで表現。MOJITOとは、この稀代の文豪へのオマージュであり、男たちのための「道具としての服」の名でもある。
かろやかな春コート梅干色のモヒート
美味しさ際立つマグカップ高内秀剛とMcQueenのマグカップ。
伝えたい文房具不精向きな「鋏」DOVO No.285
男と女とチョコレート好きな理由はふたつ。『MORINAGA HI CROWN CHOCOLATE』
旅して見つけたカフェグッズコーヒーとパイプ煙草とSOUPLE
僕の車、過去・今・未来。麗しのレーシングカー
熱い男の防寒着ダックカモ/着丈100cmが持つオプション機能
いきつくところのグローブお札を数えられぬ『DEER SKIN×Thinsulate™』のグローブ
賞味期限無しの1着。Barbour "GAMEFAIR"
束縛されたくない男の手帳あと3年で引退か?
クリスマスの贈りものくわえタバコで Snow Globe
究極の財布不幸にならぬよう・・・。"GHURKA MONEY CLIP WALLET"
恋するアクセサリーやり難い仕事の記念品
装いを格上げする筆記具トランポリンで跳ねてるような書き心地を体感『Montblanc #14』
REVIEW
家でまとう、こだわりのアイテム
人目に触れない家の中でこそ、密かに楽しんでいるアイテム。AMVARたちが自分だけの楽しみとしているアイテムは、どんなものなのでしょうか。
Read More時間があるときに手入れしたいアイテム
家で時間があるときに、手入れしておきたいアイテム。AMVARたちは、どんなものを手入れして過ごしているのでしょうか。
Read More部屋を片付けたら出てきた、懐かしのあのアイテム
家時間が長くなるなか、家の片付けや衣替えをしたという方も多いと思います。AMVERの皆さんがそんな片付けのなかで見つけた懐かしいアイテムとは?
Read More家籠りにちょうどいいアイテム
長くなった自宅で過ごす時間に潤いを与えてくれたり、リラックスできるアイテムは?AMVERたちの籠りスタイル。
Read More