Le Globe Ltd. Founder / rdv o globe Designer前淵 俊介Shunsuke Maebuchi
1963年東京生まれ。SHIPSのディレクター兼バイヤーとして、1991年にParis、Marcel Lassance氏と契約を結び、代官山店オープン。また、2006年にSHIPSの別事業として、神宮前に「Le Globe」をオープンさせる。この事業は物件探し、店舗内装から商品のバーイングまで全て前淵が行う。2012年、SHIPS退社後、「rdv o globe(ランデヴー オー グローブ) / http://www.rdvoglobe.com」を渋谷区東にオープンさせる。「rdv o globe」という店名は、「Le Globeで逢いましょう」という意味で、前淵の「Le Globe」に対するオマージュが込められている。前淵の自分で着たい洋服という観点から輸入商材に加え、オリジナルコレクションを発表。店舗はお客様にゆっくり寛いで頂きながら買い物が出来るようにカフェを併設し、カフェ、アルコール、軽食を提供している。2013年、国内外の有名セレクトショップにコレクションの卸を行う。
2016年に手に入れた宝物アクセントにいかがですか?帽子。。。
クリスマスの贈りもの冬の定番 "VIN CHAUD"
究極の財布WALLET // DELLE COSE
恋するアクセサリーTUFA CASTING // DANNY ROMERO
装いを格上げする筆記具CUTEなルックス // KAWECO
AMVAR が選ぶ、「1,000円以下で買える」ちょうどいい Amvai Item - 2016年11月おひさまの香るお茶
"rdv o globe" POPUPSTORE & X'mas Party @ ARCH
鼓舞するリラックスアイテムシリアの石鹸 // ALEPPO
映画のワンシーンのように履きたいブーツWild West
North Works special Order Fair
気になる秋冬ニットANCHOR PULL KNIT // rdv o globe
大人の夜食事情食べてはいけない、夜食。
AMVAR が選ぶ、「今」ちょうどいい Amvai Item - 2016年10月ボヨヨ〜ンに癒される。
ともに歩むべき革靴VACCHETTA LEATHER // GUIDI & ROSELLINI
REVIEW
2021の自分的流行
2021年も、これまでにない状況が続いています。しかし、こんな時だからこそ、それぞれの楽しみを見つけていきたいところ。時代に左右されない、AMVARの自分的流行はこんな時代の指針になるかもしれません。
Read More家でまとう、こだわりのアイテム
人目に触れない家の中でこそ、密かに楽しんでいるアイテム。AMVARたちが自分だけの楽しみとしているアイテムは、どんなものなのでしょうか。
Read More時間があるときに手入れしたいアイテム
家で時間があるときに、手入れしておきたいアイテム。AMVARたちは、どんなものを手入れして過ごしているのでしょうか。
Read More部屋を片付けたら出てきた、懐かしのあのアイテム
家時間が長くなるなか、家の片付けや衣替えをしたという方も多いと思います。AMVERの皆さんがそんな片付けのなかで見つけた懐かしいアイテムとは?
Read More