VINTAGE 収集家の仲間から購入した90年代頃に作られたアメリカ製シャツ。すでに10年以上の年月が経過しているので、昔のシャツという呼び方で間違っていないはず。(笑)その昔のシャツは 8oz から 10oz くらいのデニム素材とレザーのショルダーパッチとエルボーパッチ、そして何とも言い難いやや大振りのラウンド型パッチアンドフラップポケット、襟はやや小振りに作られていた。サイドシームや前立てはダブルステッチで縫製されているのに、大振りなパッチアンドフラップポケットと小振りな襟はシングルステッチというアンバランスさがたまらない。
ややゆったりとしたシルエットに、色落ちしたデニムの色とマーブル調のベージュのボタンが絵に描いたような 90s 仕様。こんなアンバランスな昔のシャツに惹かれてしまうのが悪い癖。NY在住の先輩に確認したところ、“当時ラルフローレンのパターン(型紙)をベースに作ったアメリカ製衣料がまだ多かったので、このシャツもきっとその型紙をアレンジして作ったのかもね。。。。”というコメント。

そんなアンバランスをトッピングしたKFアメリカ製のデニムシャツを12月2日熊本でのイベントにて販売します。皆が HIP だと話題にする前に存在した PORTLAND OREGON のブランド。織ネームの“日常からの脱出”が泣かせる。
イベント日程は
12月2日~3日
場所は
Debby 熊本
お問い合わせは
096-327-2345
http://1961625.exblog.jp
ややゆったりとしたシルエットに、色落ちしたデニムの色とマーブル調のベージュのボタンが絵に描いたような 90s 仕様。こんなアンバランスな昔のシャツに惹かれてしまうのが悪い癖。NY在住の先輩に確認したところ、“当時ラルフローレンのパターン(型紙)をベースに作ったアメリカ製衣料がまだ多かったので、このシャツもきっとその型紙をアレンジして作ったのかもね。。。。”というコメント。

そんなアンバランスをトッピングしたKFアメリカ製のデニムシャツを12月2日熊本でのイベントにて販売します。皆が HIP だと話題にする前に存在した PORTLAND OREGON のブランド。織ネームの“日常からの脱出”が泣かせる。
イベント日程は
12月2日~3日
場所は
Debby 熊本
お問い合わせは
096-327-2345
http://1961625.exblog.jp


















