スナップ写真というものが、モノを売るためのカタログになっていたり。
プロのカメラマンが「インスタみたいに加工して」とオーダーされたり。
実際のところインスタ写真のほうがモノが売れたり。
20代のカメラマンがこぞってフィルム写真を撮っていたり。
現代最先端と言われる写真が「写ルンです」で撮った写真だったり。
もう、なにがなんだかわからない・・・。
そんな時代だからこそ、デジタルとかフィルムとか関係なく、シンプルなポートレート写真が心に響く。
先週発売された『ジャパニーズダンディ モノクローム』(万来舎, 2017)という写真集は、そういう当たり前の事に気付かせてくれる一冊だった。
ファッションプロデューサーの河合正人さんが、数年かけてつくった写真集『ジャパニーズダンディ』(万来舎, 2015年)をモノクロ写真にて再構成したこちらは、A3サイズの平綴じ、191ページという超ド迫力の一冊。ファッション業界の有名人から著名なミュージシャンまで、170人を超える登場人物は、カメラマン大川直人さんの小さなスタジオで、同じ布バックのもと、思い思いの装いとポーズで撮影されている。シワもシミも修正せずそのまんまなのだけれど、これが実に味わい深くていい。眺めていると、自分が歳を重ねることが楽しみになってくるのだ。
不肖山下も、「平林洋服店」でビスポークしたフランネル製のつなぎで登場。
今年で41歳になる僕だけれど、このメンバーの中にいるとまだまだペーペーで、貫禄が全くなくて、でもそれがなんだか嬉しくなってくるから不思議である。
こんなご時世にこんな豪華な写真集を出版してしまう河合正人さんには、
同じ出版に携わる人間として、心からのリスペクトを捧げる次第。
1976年埼玉県生まれ。大学卒業後いくつかの出版社勤務を経て、2008年からフリーエディターとして活動。創刊時からファッションディレクターとして携わった「MEN’S Precious(小学館)」を、2020年をもって退任。現在は創刊100周年を迎えた月刊誌『文藝春秋』のファッションページを手がけるとともに、2022年1月にWebマガジン『ぼくのおじさん/MON ONCLE(http://www.mononcle.jp)」を創刊、新しいメディアのあり方を模索中。住まいは築50年のマンション、出没地域は神保町や浅草、谷根千。古いものが大好きで、ファッションにおいてもビスポークテーラリング、トラッド、モード、アメリカンカジュアル……。背景にクラシックな文化を感じさせるものなら、なんにでも飛びついてしまうのが悪いくせ。趣味の街歩きをさらに充実させるべく、近年は『ライカM』を入手、旅先での写真撮影に夢中。まだ世界に残された、知られざる名品やファッション文化を伝えるのが夢。
「オーダーしたからこそ馴染んだ」と思えたもの、そんなモノが男にはある。AMVERが選んだオーダー品はどんなものなのか。
買ったけれど着ない服、いまとなっては着ない服、袖を通すことができない服……。1900年初頭にフランスで作られたリネンシャツ、Trout manのシャンブレーシャツ、貴重なポパイのTシャツなど、AMVARたちの「着られない服」。
90年代のゴムバンド Swatch、織り糸に水を弾く機能を持たせたエピックナイロンのシリーズ、ウィリス&ガイガーのブッシュポプリン製サファリジャケット……AMVARたちの雨の日のスタイル
80年代リバイバルのアルマーニのスーツ、春の曇天にはぴったりな“グレージュ”、そしてデニム。AMVERたちが手にした春のセットアップ。