当時はすでにパタゴニアのキャプリーンで化繊の素晴らしい機能性は体験済みだったけど、ヨーロッパの昔ながらの天然素材の下着はとても魅力的だった。メリノウールのヘンリーネックで前立ての下前部分が別布になっていたり、色もナチュラルでクラシカル。ボタンは白蝶貝。ウィンドウに飾られていたそれを見て一目惚れした。専門店で買うという行為自体も気分が良かった。店内に入って、買いたいスタイルとサイズを伝えると、無造作に積み上げられた在庫の中から箱入りの下着を渡された。この手の専門店では、お客が勝手に在庫を触る事は御法度だった。
それからというもの、冬の下着として活躍しているメリノヘンリー、ここ数年はユニクロの極暖( HEATTECH Extra Warm )が着用回数では上回っている。ハイテクが続くとローテクが恋しくなり、ローテクが続くとハイテクが欲しくなる。防寒も見せない下着も自分勝手が楽しい。
「オーダーしたからこそ馴染んだ」と思えたもの、そんなモノが男にはある。AMVERが選んだオーダー品はどんなものなのか。
買ったけれど着ない服、いまとなっては着ない服、袖を通すことができない服……。1900年初頭にフランスで作られたリネンシャツ、Trout manのシャンブレーシャツ、貴重なポパイのTシャツなど、AMVARたちの「着られない服」。
90年代のゴムバンド Swatch、織り糸に水を弾く機能を持たせたエピックナイロンのシリーズ、ウィリス&ガイガーのブッシュポプリン製サファリジャケット……AMVARたちの雨の日のスタイル
80年代リバイバルのアルマーニのスーツ、春の曇天にはぴったりな“グレージュ”、そしてデニム。AMVERたちが手にした春のセットアップ。