Fit in Passport に登録することで、あなたにフィットした情報や、Fit in Passport 会員限定のお得な情報をお届けします。

ページトップへ

STORY

『AUBERGE』内覧会直前解説・・・セルジュ・ゲンズブール着用の、あまりに小さな襟のシャツ。


ノーネクタイ前提のカジュアルシャツの襟元って「目は口程に物を言う」の格言通り、着用者のイメージを思いっきり左右するんですよね。襟は顔の真下にある訳だし・・。

例えば第一ボタンまできっちり締めたナイーヴ Cafe カルチャー代表なら加瀬亮さんとか、ボタン全開ティアドロップ・エロス系代表なら当然トムフォード先生は外せない、とかね。ただ、日本人歴50年のボクとしてはなかなか全開ティアドロップ星人にはなれないので、エロスほどでもなく、決めすぎていない、固めすぎてはいない、通称「ヌケ感の類い」を着こなしの中に探らなくてはならない。

そこで登場するのが、ボクの大好きなゲンズブールの中でも割と晩年目に撮られたこの写真、マルジェラお得意の犯人風、正面・横のポートレイトがある。99%の方はこの人生に疲れたセルジュ師匠のお顔に目がいくと思います。しかーし、ボクは違いました。この襟、襟だったんです!やたら小さくないですか?異常に!!それにこれワークシャツなんです。別のショットで確認しました。ボクは今までアメリカ・ヨーロッパと古着ワークシャツをおびただしい数見て来たつもりでしたがこれに相当するシャツに出会ったことはアリマセン。でも何とも素敵だと思うんです。このさりげなく立ってしまっている襟元のサマが・・・。襟元で着こなしニュアンスを出す場合、いかに偶然を装うか? これにかかっています。狙って行くとバブル期のTVプロデューサーのポロ襟的顛末に陥ります。いつの時代でも完全にアウトです。あくまで偶然に、ヘアメイクの方が最後に毛先をチョイとつまんでニュアンスを出す位に偶然に・・・。

AUBERGE では最高級ベルギーリネン100%ネルシャツポディにその偶然を化学し、要素を盛り込みました。襟芯を吟味し、偶然立ちを叶えるセルジュ形状などなど・・・。

こんなこと気にしながらシャツを作っているのはボクらくらいじゃないかなー。ホントは秘密にしておきたかった製作裏話でした・・・。
Manabu Kobayashi

Slowgun & Co President小林 学

1966年湘南・鵠沼生まれ。県立鎌倉高校卒業後、文化服装学院アパレルデザイン科入学。3年間ファッションの基礎を学ぶ。88年、卒業と同時にフランスへ遊学。パリとニースで古着と骨董、最新モードの試着に明け暮れる。今思えばこの91年までの3年間の体験がその後の人生を決定づけた。気の向くままに自分を知る人もほぼいない環境の中で趣味の世界に没頭できた事は大きかった。帰国後、南仏カルカッソンヌに本社のあるデニム、カジュアルウェアメーカーの企画として5年間活動。ヨーロッパでは日本製デニムの評価が高く、このジャンルであれば世界と互角に戦える事を痛感した。そこでデザイナーの職を辞して岡山の最新鋭の設備を持つデニム工場に就職。そこで3年間リアルな物作りを学ぶ。ここで古着全般の造詣に工場目線がプラスされた。岡山時代の後半は営業となって幾多のブランドのデニム企画生産に携わった。中でも97年ジルサンダーからの依頼でデニムを作り高い評価を得た。そして98年、満を持して自己のブランド「Slowgun & Co(スロウガン) / http://slowgun.jp 」をスタート。代官山の6畳4畳半のアパートから始まった。懐かしくて新しいを基本コンセプトに映画、音楽等のサブカルチャーとファッションをミックスした着心地の良いカジュアルウェアを提案し続け、現在は恵比寿に事務所を兼ね備えた直営店White*Slowgunがある。趣味は旅と食と買い物。