今でもたまにガラスケースの中を覗いてはレザーストラップをクロコに替えて、、、、、などと妄想を繰り返している。
写真は英国の時計メーカーが自動車の計器として30年代~50年代に生産したといわれる8days clock 。レバーの上下で時刻合わせとゼンマイ巻きをセット出来る。ダイヤルがゼンマイ巻きになっており数回ゼンマイを巻くと動きだす。チッチッチッっと時を刻む素敵な音とは裏腹に時刻の正確さは無い。常に数分早く動いている。
ロンドン出張時にアンティークマーケットでひとめぼれ、同行していただいたリストウォッチマニアの先輩の一言二言のコメントを確認して購入した。裏には A.M の刻印。ムーブメントはジャガールクルトかもという説明を受けたがそれは誤解だった事がわかった(笑)。
正確な時刻を確認する為だけなら時計は必要ない。時計に必要なのは過去から未来を繋ぐストーリー、誤解も楽しい。
人目に触れない家の中でこそ、密かに楽しんでいるアイテム。AMVARたちが自分だけの楽しみとしているアイテムは、どんなものなのでしょうか。
家で時間があるときに、手入れしておきたいアイテム。AMVARたちは、どんなものを手入れして過ごしているのでしょうか。
家時間が長くなるなか、家の片付けや衣替えをしたという方も多いと思います。AMVERの皆さんがそんな片付けのなかで見つけた懐かしいアイテムとは?
長くなった自宅で過ごす時間に潤いを与えてくれたり、リラックスできるアイテムは?AMVERたちの籠りスタイル。