秋冬の朝走朝歩の楽しみは落ち葉拾い。紅葉した葉が付いたままの枝が落ちているとついつい拾ってしまう。もちろん葉の付き方のバランス、色のグラデーション加減など見ながらピックアップしているので何気に楽しい。朝走朝歩コースの上野公園は春夏であれば桜や新緑、秋冬であればちょっとした紅葉を楽しめる。もともとは武蔵野台地から連なる上野山(標高20mほど)らしく、都心にいながら自然が近いのもうなずける。
以前枯らしてしまった蔓草(アイビー?)に拾ってきた葉を枝ごとくくりつけると、枯らしてしまった罪悪感は払拭され、ちょっとだけ素敵感に包まれるという可笑しなスペースが出来上がった。照明をつけると葉脈が透けて見えて、それはそれで良い感じ。
秋冬が終わり春。種類によって枯葉は丸まり表面の色は見え隠れ。それまで枯葉の裏側の色をまじまじと見ることはなかったけれど、こんな色のコントラストも良いもんだ。
なーんてね。
人目に触れない家の中でこそ、密かに楽しんでいるアイテム。AMVARたちが自分だけの楽しみとしているアイテムは、どんなものなのでしょうか。
家で時間があるときに、手入れしておきたいアイテム。AMVARたちは、どんなものを手入れして過ごしているのでしょうか。
家時間が長くなるなか、家の片付けや衣替えをしたという方も多いと思います。AMVERの皆さんがそんな片付けのなかで見つけた懐かしいアイテムとは?
長くなった自宅で過ごす時間に潤いを与えてくれたり、リラックスできるアイテムは?AMVERたちの籠りスタイル。