それはさておき僕の場合、①布施明みたいな1970年代後半のN.Y.トラッド ②1980年代後半のアルマーニスタイル ③1990年代後半のフレンチトラッド リバイバル……と、3つのスタイルを並行して追いかけているのだが、最近マグニフで購入した『MEN‘S CLUB』の1990年10月号を見て以来、第四の選択肢として「バブリートラッド」にも強く惹かれている。「バブリートラッド」とは僕の造語で、当時一大ブームであったジョルジオ・アルマーニなどのヨーロッパブランドから影響を受けた、トラッドスタイルのこと。本来は流行に左右されないからトラッドなんだけれど、やはり時代の気分は反映しないとモノが売れないわけで、現代の僕から見るとルーズなシルエットや、ソフトな素材使い、華やかな中間色といった要素を取り入れて、けっこう浮ついたスタイルを提案しているのである。
なかでも一番ほしくなったのが、このキルティングのダッフルコート。今までキルティングといえばラベンハムくらいしかイメージできなかったけれど、1990年代はこういったモノのバリエーションがとても幅広くて、イタリアでは「トランプタート」と呼ばれていたのだという。曰く「90年型アングロの代表となるのがトランプタートだ」「ミラノで人気のトランプタートがこの秋日本にも本格的に上陸してきた」とのこと。今はこういうの世の中に全くないけれど、だからこそなんとなく、リバイバルの予感、大。言葉の響きもキャッチーだし。ラベンハムあたりでピーチスキンを使ったら、すっごくいいモノができるんじゃないかなあ? 数年以内にどこかのブランドから登場したら、この記事のことを思い出してください!
人目に触れない家の中でこそ、密かに楽しんでいるアイテム。AMVARたちが自分だけの楽しみとしているアイテムは、どんなものなのでしょうか。
家で時間があるときに、手入れしておきたいアイテム。AMVARたちは、どんなものを手入れして過ごしているのでしょうか。
家時間が長くなるなか、家の片付けや衣替えをしたという方も多いと思います。AMVERの皆さんがそんな片付けのなかで見つけた懐かしいアイテムとは?
長くなった自宅で過ごす時間に潤いを与えてくれたり、リラックスできるアイテムは?AMVERたちの籠りスタイル。