今シーズンのKFでもしっかりと打ち出しています。『アカパン』何故『アカパン』なのか?それは私が定期的に穿きたくなるからです (笑) 何故私は『アカパン』を定期的に穿きたくなるのか?
それは遠い昔にマラケシュで見かけたフランス人旅行者がネイビーのコットンニットに合わせて穿いていたり(その時はトリコロールって素敵だ、と本気で思っていた頃)、更に遠い昔に見た ETRO のウィンドウでツイードのチェンジポケット付きのスポーツコートに合わせていたり(なんだか HACKETT っぽいなあ、と思いつつ)、更に更に遠い昔に見たロンドン CORDINGS のカラーバリエーション豊富な中でもひときわ目立っていたモールスキントラウザー(ほんとにイギリスの田舎にはこんなパンツを穿いてる人がいるのだろうか?と思いながら)の色だったり、と記憶の奥底にある『アカパン』が熱を帯びて定期的に押し寄せてくるからなんでしょうね。
さて、そんな定期的に穿きたくなる『アカパン』コーディネート術とは?ただ穿けばいいんです。もう一度言います。ただ穿けばいいんです。何も躊躇する事は無いんです。何故なら、これを読んで『アカパン』が気になっている貴方は十分に天邪鬼だからです。ファッションが楽しい貴方なんです。『アカパン』は他の服とは馴染みません。だから『アカパン』なんです。『アカパン』は自由に穿いてください (笑) (笑)
『ライフ アクアティック』のビル・マーレイ、『SERPICO/セルピコ』のアル・パチーノ、『都市とモードのビデオノート』の山本耀司、『5時から7時までのクレオ』のミシェル・ルグラン他...AMVARたちのファッションのある映画
最近見つけた〝鉄板〟ポートレート写真、某メゾンブランドにてギフトの作法を知る、大人のプレゼントの選び方とは...AMVARたちの大切な人へのプレゼント
きれいなドレープがサマになる重量感溢れるカシミアマフラー、アーティスティックなカラーリングは唯一無二のパッチワークマフラー、ちょうどいい肉厚ととろみのあるAUBERGEの新作マフラー...AMVARたちの上質でモダンな主役マフラー
ミッドナイトブルーのアーバン風スーツ、滑らかで軽く発色が素晴らしいMarcel Lassance のスクールスカーフ、コーデュロイにまつわるあれこれ...AMVARたちの偏愛コーデュロイ