でも、何でどこの古着屋さんも同じような匂いがするんだろ?
仕事柄、時間があるとヴィンテージ物が眠った倉庫にお邪魔します。フランス、イタリア、アメリカ、いろいろ行きましたが、フランスの郊外の倉庫がすごかったな〜。体育館10個分ぐらいはあったな〜。NYのJFK空港の近くの倉庫も良いものあったな〜。アムスなんかも昔はヴィンテージの宝庫でした。パリにも以前は古着屋が多く、お店の地下倉庫を数日かけて掘ったものです。
でも、やはり海外の倉庫もあの独特な匂いがします。
何の匂いなんだろ?ミリタリーの倉庫でも、スポーツ系の倉庫でも同じ匂いです。
でも困った事に、倉庫に入ると必ずと言って良いほど風邪をひきます。鼻がムズムズしてきて、喉がイガイガになり、夜には熱が出ます。
カビなどのヴァイラスなのでしょうか?
でも、古着屋さんの匂いは大好きです。
また時間があればマスクを持参で倉庫に出かけましょう。。。
毛玉も味になる自然素材のセーター、「レザー屋」コノリーで買ったカシミアのカーディガン、古着屋で探すのも楽しいマルチカラーのニット、今となっては謎の製法で作られたオーストリア製ニットジャケット…AMVARたちの真冬の名作ニット
『ライフ アクアティック』のビル・マーレイ、『SERPICO/セルピコ』のアル・パチーノ、『都市とモードのビデオノート』の山本耀司、『5時から7時までのクレオ』のミシェル・ルグラン他...AMVARたちのファッションのある映画
最近見つけた〝鉄板〟ポートレート写真、某メゾンブランドにてギフトの作法を知る、大人のプレゼントの選び方とは...AMVARたちの大切な人へのプレゼント
きれいなドレープがサマになる重量感溢れるカシミアマフラー、アーティスティックなカラーリングは唯一無二のパッチワークマフラー、ちょうどいい肉厚ととろみのあるAUBERGEの新作マフラー...AMVARたちの上質でモダンな主役マフラー