Fit in Passport に登録することで、あなたにフィットした情報や、Fit in Passport 会員限定のお得な情報をお届けします。

ページトップへ

STORY

眼鏡の風上、オタクの風下

半年ほど前から眼鏡をアクセサリーの様に使っている。これは以前にもMATSUDAの伊達眼鏡の話として書いたとおり。正しいメンズファッション道に於いては「本来の機能性を生かさず、ただのお洒落として身につける」なんて言語道断。眼鏡の機能性は「視力矯正」or「紫外線から目を守る」の二択なのだろうけど、僕に至っては「度が入ってない=伊達眼鏡」を「グラスホルダーを使って首からぶら下げる」という、眼鏡道の風上にもおけぬ邪道ぶり。機能性無視、ただの演出、本当にアクセサリーなのである。

じゃあ、なんでそこまでしてアクセサリーとしての眼鏡が必要なの?と言われたら、やっぱりナードスタイルへの漠然とした憧れがあるわけで。イメージ的には『フリークス学園(Freaks and Geeks)』のHarris Trinskyとか、その辺り。『グーニーズ』のJonathan Ke Quanもいい感じ。眼鏡はかけてないけどね、と思って画像検索してみたら、やっぱり大人になって眼鏡かけてる、Jonathan君。

牛乳瓶の底みたいにピカピカも反射するクリアフレームの眼鏡は70'sナードなスタイルに。

写真はA.D.S.R.のもの。妙に発色のよいジャカードニットや白いハイネックのレトロムードを伊達眼鏡が加速させている。

ちょいスクールテイストの着こなしにも眼鏡が必要。耳にかけない日もグラスホルダーを使って首からぶら下げ、文系度20%増。眼鏡以外に同じ効果があるアクセサリー(?)は「胸ポケットにボールペンを複数差す」など(冒頭の写真参照)。腰に電卓、はさすがにマネできない。90年代に宅八郎が衝撃のテレビデビューを果たして以来、すっかりお茶の間でも馴染みのある(?)存在になった「NERDS」=「オタク」という存在。Marc JacobsもKim JonesもファッションがなければただのPunkオタクだったわけで。しかし、このオタクが持つ「一点突破力」というか、苦し紛れに振り回した猫パンチがクリティカルヒットになるような、そんな感じに憧れてコンタクト着用の上から伊達眼鏡をかける僕は眼鏡道の風上にもオタクの風下にも、どっちにもおけない「所詮ただのファッション野郎」という悲しみを胸に抱いて、今日も生きている。

Satoshi Tsuruta

NEJI Organizer鶴田 啓

1978年生まれ。熊本県出身。10歳の頃に初めて買ったLevi'sをきっかけにしてファッションに興味を持ち始める。1996年、大学進学を機に上京するも、法学部政治学科という専攻に興味を持てず、アルバイトをしながら洋服を買い漁る日々を過ごす。20歳の時に某セレクトショップでアルバイトを始め、洋服屋になることを本格的に決意。2000年、大学卒業後にビームス入社。2004年、原宿・インターナショナルギャラリー ビームスへ異動。アシスタントショップマネージャーとして店舗運営にまつわる全てのことに従事しながら、商品企画、バイイングの一部補佐、VMD、イベント企画、オフィシャルサイトのブログ執筆などを16年間にわたり手がける。2021年、22年間勤めたビームスを退社。2023年フリーランスとして独立、企画室「NEJI」の主宰として執筆や商品企画、スタイリング/ディレクション、コピーライティングなど多岐にわたる活動を続けている。同年、自身によるブランド「DEAD KENNEDYS CLOTHING」を始動。また、クラウドファンディングで展開するファッションプロジェクト「27」ではコンセプトブックのライティングを担当し、森山大道やサラ・ムーンら世界的アーティストの作品にテキストを加えている。